電動ルーフテントREVOのヘビーユーザーさんの、
 「雪男山男兄弟舎」部長のIさんがREVOのメンテナンス記事を書いてくださいました!
https://yukiotokoyamaotoko.blogspot.com/2022/05/blog-post_23.html
ルーフトップテントのメンテナンス(錆止め) あの雪山宴会部が戻ってきた!雪男山男兄弟舎は、BC・登山・サイクルツーリング を追求しています。yukiotokoyamaotoko.blogspot.com | 
ハシゴの関節部分は、強度を持たせるためアルミではなく鉄にドブメッキ仕上となっています。ただ一番外気にさらされる部分ですので、長期使用のうちに錆が出てしまいます。
 ブログでご紹介いただいているように、赤錆び部分をしっかり取るのは大変ですので、
 上記のような赤錆びを黒錆びに変換する防錆剤はナイスチョイスですね!さすが(^_^)
 なかなかワイルドな仕上がりですが、遠目で見ればキレイなもんです!
https://yukiotokoyamaotoko.blogspot.com/2022/05/blog-post_24.html
| ルーフトップテントのメンテナンス ストラップの交換 
 yukiotokoyamaotoko.blogspot.com  | 
もう一点はハシゴのナイロンストラップの交換です!
 ここも劣化しやすいベルトですね~
 ただ交換するだけではなく、使いやすいようにアレンジされるところが流石ですね!
いずれもホームセンターで入手可能なもので修理可能です。
 ルーフテントを永く使い続ける為にも、このようにご自分で出来るメンテナンスをしていくことはとても大切なことだと思います。
 夏の行楽シーズンを迎える前の梅雨の晴れ間にでも、ぜひご自分のルーフテントのメンテナンスをやってみて下さい。ご自分で手を入れることで、より愛着が湧くと思います!
Iさん大事な情報をいつも有難うございます(^_^)











